
2022 / 10 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Profile
インターネットで公開している、泣ける話、感動する話をまとめています。号泣できる話から、ほっこりと心温まる話をいろいろ集めてますので、楽しんでください。
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
2011/10/15
日航機 8月12日18:00発 20年後の機内での出来事
[泣ける話]
238 :番組の途中ですが名無しです :2005/08/13(土) 00:28:30 ID:owURNIxH0
今日、18:00発のJALの羽田-大阪伊丹便で里帰りして、今実家からカキコ。
離陸後、機長のアナウンスで
「本日は当社が20年前に大変な事故を起こした日であります。
また、この便はあの事故機と同じ時間帯で同じ目的地を目指しております。
加害側の我々がお願いするのも大変恐縮ではありますが、
当機にご搭乗の皆様におかれましては、願わくば20年前の今日、
御巣鷹の尾根で亡くなられた520有余名の御霊に合掌をお願い致します。」
ってアナウンスあって本当に全員で合掌した。
客室乗務員の中には泣いてる人も居た。
機長も副操縦士も涙声だった。
無事に伊丹空港に着陸した時、
「ココにあの時亡くなった方々は行きたかったんだよな。」って思って泣けてきた。
こんな事故は本当に繰り返しちゃいけないよ。本当に。
亡くなられた方々がどうか安らかに眠れますように。 合掌。
今日、18:00発のJALの羽田-大阪伊丹便で里帰りして、今実家からカキコ。
離陸後、機長のアナウンスで
「本日は当社が20年前に大変な事故を起こした日であります。
また、この便はあの事故機と同じ時間帯で同じ目的地を目指しております。
加害側の我々がお願いするのも大変恐縮ではありますが、
当機にご搭乗の皆様におかれましては、願わくば20年前の今日、
御巣鷹の尾根で亡くなられた520有余名の御霊に合掌をお願い致します。」
ってアナウンスあって本当に全員で合掌した。
客室乗務員の中には泣いてる人も居た。
機長も副操縦士も涙声だった。
無事に伊丹空港に着陸した時、
「ココにあの時亡くなった方々は行きたかったんだよな。」って思って泣けてきた。
こんな事故は本当に繰り返しちゃいけないよ。本当に。
亡くなられた方々がどうか安らかに眠れますように。 合掌。
posted at 2012/03/14 8:24:35
lastupdate at 2012/03/14 8:24:35
【修正】
Trackbacks
Post your Comment