クニフロの泣ける話、感動する話まとめ
2022 / 10   «« »»
01
S
 
02
S
 
03
M
 
04
T
 
05
W
 
06
T
 
07
F
 
08
S
 
09
S
 
10
M
 
11
T
 
12
W
 
13
T
 
14
F
 
15
S
 
16
S
 
17
M
 
18
T
 
19
W
 
20
T
 
21
F
 
22
S
 
23
S
 
24
M
 
25
T
 
26
W
 
27
T
 
28
F
 
29
S
 
30
S
 
31
M
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Profile
インターネットで公開している、泣ける話、感動する話をまとめています。号泣できる話から、ほっこりと心温まる話をいろいろ集めてますので、楽しんでください。

Menu

RSS & Atom Feed
クニフロの泣ける話、感動する話まとめ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
残念な話
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
悲しい話
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
心あたたまる話
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
感動した話
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
泣ける話
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!

Recent Diary

Recent TrackBack

Recent Comments
«« 俺の誕生日のこと | main | 大切なひと »»
«« カテゴリ内前記事(俺の誕生日のこと) | 泣ける話 | カテゴリ内次記事(大切なひと) »»
2011/08/31
父子家庭のせつない話
318 :おさかなくわえた名無しさん :04/03/01 23:30 ID:kb86uqQs
小さい頃に母が死んだので、兄ちゃんと俺は親父に育てられた。

まあ不器用な人だったから、
素直な兄とは違って、俺はいろいろ親父と衝突した。
それでも兄弟二人、無事に社会人になり、
両方合わせて5人の孫を親父に見せてやれた。

そんな親父がガンで入院。
もう助からないのでモルヒネで痛みを和らげて最後を待つ日々になった。
モルヒネの幻覚作用で訳の分からないことばかり口走る親父を見て、
夢見ながら楽に死ねるのがせめてもの救いかな、
なんて兄ちゃんと話していた。

ある日、俺が付き添ってるとき、急に俺の手を握って真顔になり、
「ちゃんと飯くってるか?風呂入ってるか?病気とかしてないか?」
とか心配し出した。
「ああ、大丈夫だよ」と答えると、手に力を込めて
「父さん、お前のこと分かってやれなくてごめんな」と言った。
それきり、また幻覚の世界に戻っていった。

親父が死んで遺品を整理していたら、
小学校の頃の作文とか通知票とか、社会人になって
初めての給料で買ってあげたネクタイとか、
いろんなものが詰まった衣装ケースが
俺の分と兄ちゃんの分、宝物のように大事にしまってあった。

母が死んでから再婚もせず、好きな釣りもやめて
仕事と子育てに追われるだけの日々を送った親父。
これから孝行してやれたのに。早すぎるよ・・・せつないよ・・・。

450 :おさかなくわえた名無しさん :04/03/05 00:51 ID:T7u2QlWr

5年前、女房が男を作って、4歳の息子を残して家出した。

母親を求めて泣きわめく息子を最初は正直疎ましいと思った。
1週間もすると、二人とも現実を受け入れなきゃならないと
痛感するようになり、そのうちに男どうしの生活もうまく回り始めた。

慣れない家事をやってるうちに、何もかも女房任せにしていた
自分も悪かったかなとか思うようになった。
1年もすると、料理や家事もそれなりに上手くなり、
息子とも最高に仲良くなれた。

突然、女房に雇われたという弁護士から連絡が入った。
俺と正式に離婚して、さらに息子を引き取りたいと言う。
なんでも女房の相手は結構な金持ちらしく、あちらも奥さんとの離婚が
やっと成立したそうだ。
ふざけるなと言う俺に、裁判をすれば親権は100%母親に行くと弁護士は
強気だった。

その夜、風呂に入りながら息子に
「ママがお前と暮らしたいって言ってるけど、どうする?」と聞いてみた。
案の定、息子は目を輝かせながら「いつ?いつ?」とはしゃいだ。
息子が嫌がったら絶対に渡さないと思っていたけど、あの目を見たら、
俺と暮らそうとは言えなかった。

いろんな手続きがあって、息子は(元)女房のところへ行ってしまった。
数週間後、俺の口座に大層な金額が振り込まれていた。
その日に届いた手紙には、息子は新しい父親に懐いている
から、もう会わないで欲しいと書かれていた。

ドブに捨てるような使い方をしてやろうかとも思ったが、
その金には手を付けないことにした。

息子が成長して免許を取ったら、車でも買ってやろう。
それまで俺のことを覚えていてくれるだろうか。

posted at 2012/03/14 21:47:02
lastupdate at 2012/03/14 23:02:42
修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)

Trackbacks

Comments
このコメントは認証後に表示されます
by hndcqlwfm
at 2022/10/03 2:16:14
 

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル